企業情報|一般社団法人 日本自動車連盟【ドライバーbiz】 |
全国トップへ
関東版
お仕事を探す
厳選企業を見る
企業を探す
茨城
栃木
群馬
千葉
埼玉
東京(23区)
東京(23区以外)
横浜市
神奈川(横浜市以外)
HOME
東京(23区)
港区
一般社団法人 日本自動車連盟
配送タイプ
近距離配送ドライバー
中距離配送ドライバー
長距離配送ドライバー
ルートドライバー
宅配ドライバー
コンテナ
フルトレーラー
セミトレーラー
特殊トレーラー
職種
軽貨物ドライバー
ワンボックスドライバー
小型トラックドライバー
中型トラックドライバー
準中型トラックドライバー
大型トラックドライバー
トレーラー(けん引)
宅配ドライバー
ダンプドライバー
引っ越しドライバー
廃棄物収集ドライバー・助手
キャリアカー
バイク便
回送ドライバー
誘導車ドライバー
役員運転手
自転車ドライバー
ドライバー助手
タクシードライバー
バスドライバー
バス乗務員
介護タクシードライバー
運転代行ドライバー
倉庫作業員
積込補助員
倉庫管理者
配車・事務
運行管理者
フォークリフトオペレーター
ピッキングスタッフ
点呼係
整備士
整備管理者
貿易事務
通関士
その他
~カーライフをもっと豊かに~ すべてのドライバーに安心・安全・信頼のサポートを
一般社団法人 日本自動車連盟
従業員数
3,428人(男性:3,037人、女性:391人)
本社所在地
東京都港区芝大門1-1-30
日本自動車会館14F
その他
コンソーシアム協力厳選企業
TEL
072-645-0500
FAX
072-645-1555
採用情報を見る
ご挨拶
JAFは1963年の創立以来、自動車ユーザーに対し、安全と安心の支えとなる
ロードサービスをはじめとする各種サービスを提供してまいりました。
2021年11月には皆さまのご支持をいただきながら、
2,000万名を超える会員数となりました。誠にありがとうございました。
一昨年から新型コロナウイルス感染拡大が続く中、
加速度的にテクノロジーの進化と社会のデジタル化がすすんでおり、
私たちの生活への関わりはさらに大きくなっています。
今後、ライフスタイルの多様化は急激にすすんでいくことでしょう。
JAFでは、こうした外部環境の変化に対応すべく「対話」と「共創」を事業テーマとし、
積極的にサービス価値向上、業務のデジタル化をすすめています。
この度、「環境負荷低減」と「デジタル社会における新しいライフスタイルの創出」を目的として、
機関誌『JAF Mate』を年間4回の季刊発行に変更しました。
また、すべての会員の皆さまにご利用いただける新サービスとして、
ウェブサイト『JAF Mate Online』を2022年3月から公開しています。
JAFは今後も地球環境に配慮しながら、冊子とウェブサイト
それぞれの良さを活かした体験を広く皆さまにお届けしてまいります。
ロードサービスでは、EVや自動運転など進化を続ける自動車技術に対応するため、
車両・資機材のバージョンアップやロードサービス隊員の教育・養成に努めます。
また、より便利にロードサービスを利用できるように
「電話やオンラインで完結するサービス」の提供を検討してまいります。
会員優待プログラムでは、JAFスマートフォンアプリを介して各種サービスを
シームレスに連携することで利便性を向上させています。
また、新たにライフサポートサービスとして
『JAFの保険』『JAFの保健室』『JAFでんき』『JAFのホームライフサポート』の4つのサービスを展開し、
クルマだけではなく日常生活においても、皆さまにより充実した日々をお送りいただけるよう取り組んでまいります。
社会貢献活動については被災地支援をはじめ、
交通安全啓発や地域の活性化など多岐にわたっています。
交通安全活動では、地域での講習会に加え、
「信号機のない横断歩道での歩行者保護」など社会課題解決に向け、
引き続き関係機関と連携し、広く問題を提起してまいります。
モータースポーツについては、トップカテゴリーの競技はもとより、
モータースポーツ初心者でも気軽に楽しめるオートテストまで、
全国各地でのJAF公認競技会の開催を支援しました。
今後も、スポーツ庁の助力を得ながら、競技の安全と公平性を確保し、
わが国の自動車文化の大きな柱としてファン層の拡大を図ります。
JAFは、新たなモビリティ社会の到来に向け「健全なくるま社会の発展に貢献する」という基本理念のもと、
今後もすべての会員の皆さまにご満足いただけるようなサービスの提供に努めてまいります。
JAFの基本理念/運営指針
≪JAFの基本理念≫
JAFは、自動車ユーザーに対し、
安全と安心の支えとなるサービスを提供するとともに、
交通の安全と環境のための事業活動を積極的に推進し、
健全なくるま社会の発展に貢献します。
◆◇----------------------------------------◇◆
≪JAFの運営指針≫
1.サービスのJAF
私たちは、サ一ビス精神をもって、
社会のために尽くすことを事業推進の基本とします。
2.チャレンジするJAF
私たちは、つねに問題意識をもって改革を進め、
創意工夫と旺盛なチャレンジ精神を発揮して、事業の推進に努めます。
3.開かれたJAF
私たちは、会員をはじめ多くの人々の声に耳を傾け、
広く社会に開かれた組織を目指します。
行動指針
1 法令の遵守
法令およびその精神を正しく理解し、
あらゆる業務の遂行において法令の遵守を最優先することとし、
社会のルールに反する行為は決して行ないません。
また、社内の規程等のルールを遵守し、厳正かつ的確に業務を遂行します。
◆◇----------------------------------------◇◆
2 お客様の満足度の向上と安全への取り組み
会員をはじめとするお客様満足度の向上をはかるため、
会員優待関連事業やドライブ情報の提供など、
各種業務においてより満足度の高いサービスを提供できるよう、
つねに品質向上に努めます。
また、ロードサービスにおいては、
安全で迅速かつ良質なロードサービスを提供することに努めます。
◆◇----------------------------------------◇◆
3 交通安全の推進
交通安全推進団体の一員であることを自覚し、率先して交通ルールを遵守するとともに、
交通事故防止のための活動を積極的に推進し、安全で快適な交通環境の実現に取り組みます。
◆◇----------------------------------------◇◆
4 環境保全の推進
「JAFの環境方針」にもとづき、くるまと地球環境の調和のとれた社会の実現に貢献します。
また、事業活動等にともなうエネルギー資源等の節約に努め、環境負荷の低減に努めます。
◆◇----------------------------------------◇◆
5 社会への貢献
災害発生時の支援活動など、地域の安全・安心への取り組みや、
モビリティの拡大や地域を積極的に紹介することにより、
地方創生・社会の活性化に貢献します。
◆◇----------------------------------------◇◆
6 情報管理の徹底
お客様の個人情報については「JAFの個人情報保護方針」に従い、厳正に運用・管理を行ないます。
また、法令の定めにもとづき、適時適切に情報開示を行ないます。
◆◇----------------------------------------◇◆
7 お客様との良好なコミュニケーションの構築
会員をはじめ多くの人々の声に対しては、
サービス提供者として謙虚に耳を傾け、誠意をもって対応します。
また、ホームページやJAF Mate誌などを通じ、
さまざまな情報を積極的に発信し広く社会に開かれた組織を目指します。
◆◇----------------------------------------◇◆
8 働きやすく快適な職場づくり
互いの人権を尊重し、差別やセクシャルハラスメント・パワーハラスメントなど、
人権侵害のない働きやすい職場づくりに努めます。
また、安全で衛生的な職場環境の整備と維持に努めます。
◆◇----------------------------------------◇◆
9 公正な取引の実現
他社との取引においては、自由な競争にもとづく公正な取引を行い、
不公正な競争や不正な手段を用いた不当な利益は一切求めません。
また、不実表示、過大な景品提供等を防止し、公正な取引の実現に努めます。
◆◇----------------------------------------◇◆
10 反社会的勢力に対する姿勢
社会の秩序や安全に脅威を与える反社会的勢力とは一切の関係を遮断するとともに、
これら反社会的勢力に対しては、警察等外部関係機関と緊密に連携し、
全社を挙げて毅然とした態度で対応します。
社名
一般社団法人 日本自動車連盟
創業
1963年(昭和38年)2月28日
資本金
-
従業員数
3,428人(男性:3,037人、女性:391人)
事業内容
ロードサービス(路上故障車救援事業)
本社所在地
東京都港区芝大門1-1-30
地図を見る
採用情報
大阪府茨木市|【未経験・ブランクもOK!】【残業少なめ+年間休日108日で、プライベートも充実できる環境です♪】「一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)関西本部」にて、ロードサービス職:車・バイクの救援業務(正社員)を大募集中☆
一般社団法人 日本自動車連盟
大阪府
初心者・未経験者OK
車通勤OK
昇給あり
賞与あり
交通費支給
残業20時間以内
コンソーシアム協力厳選企業
給与:
月給186,990円〜214,220円
雇用形態:
正社員
勤務地:
大阪府茨木市中穂積2丁目1-5
採用情報を見る
応募する