京都府の運転手・ドライバー業界 求人情報(正社員・アルバイト)一覧|ドライバーbiz | 全国トップへ

京都府の点呼係 求人情報

0
【検索条件】
職種:点呼係

該当求人情報は見つかりませんでした。

オススメ求人情報

現在オススメ求人情報はありません。

自動車運送事業をおこなううえで重要となる「点呼」は、運行管理者もしくは補助者にしか実施できません(補助者は月の2/3まで運行管理者に代わって点呼の執行が可能)。
運行管理者は国家資格であり「運行管理者試験に合格する」または「実務経験や講習を経験する」など、一定の条件を満たすことで取得できます。
試験の合格率は、たとえば令和3年度の合格率は34.5%と発表されており、取得難度は高いといえるでしょう。
運行管理補助者は、運行管理者をサポートする従業員のことであり、運行管理者が従業員から選任することができます。
補助者の場合、運行管理者資格者証がなくとも、運行管理者基礎講習の受講した者であれば補助者の要件を満たすことが可能です。
ただし、あくまで「補助者」であり、運行管理者の代理業務を単独でおこなうことはできません。
運行管理者は、事業用自動車が安全に運行するために運送会社に配置が義務付けられており、事業用自動車を保有している営業所において必須の人材です。
今後も、一定数の需要がある職種といえるでしょう。

運送事業における「点呼」は、ただ従業員の名前を呼ぶだけの単純なものではなく、さまざまな確認事項が存在します。
点呼の実施・確認項目は法令によって定められており、事業者および運転者は規則に基づいた点呼を実施する義務があります(点呼は運行管理者もしくは補助者にしか実施できない)。
厚生労働省が公開している情報によると、令和2年時の運行管理者に属する就業者数は、全国で217,830人と発表されています(鉄道運転計画・運航管理に属する者を含む)。
そのうち、京都府には3,500人が就業しています。
関西圏にも数多くの事業所が存在し、京都府内にもさまざまな求人があるため、絞り込み検索などを活かして自身の希望に叶う就職先を見つけましょう。

点呼は、一般貨物自動車運送事業許可申請・変更認可申請の運行管理体制に記載された「対面点呼実施場所」でおこないます。
基本的には、営業所などで対面でおこなわれることとなるでしょう。
(もし営業所や休憩室とは別の場所で点呼場を設ける場合は、都市計画法・建築基準法違反となる建物を使用しないよう注意しなければいけない)
乗務前or乗務後など対面での点呼をおこなう必要こそありますが、宿泊などを伴う長距離輸送の場合は「電話点呼」などで対応可能なケースもあります。
また、業務効率化を図るため、近年は「IT点呼」などの導入も進められています。

ドライバーbizでは、運行管理者(点呼係)を含め、ドライバー職に関する求人が数多く掲載されています。
経験の有無や雇用形態はもちろん、福利厚生・年間休日など、複数の条件化での絞り込み検索が可能であり、地域ごとの絞り込みもできます。
希望に合った求人を検索できるため、自身のこだわりに合わせて納得のいく就職先を探してみましょう。

ページTOPに戻る